毎年恒例の福袋の季節がやってきましたね!
今年は、どんな福袋にしようかと悩んでる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に人気の福袋ともなれば行列ができるのは当たり前で、いかに早く並ぶのかと、こちらも恒例行事のようになっていますね。
しかし最近では、事前に予約を取ったり、オンラインによる申し込みが増えてきているのも事実です。
そこで今回は、こってりラーメンが人気の天下一品の福袋を取り上げてみました。
その内容としては
天下一品福袋2021の予約と販売について
天下一品福袋、過去の中身ネタバレ
天下一品福袋20211の中身の考察
天下一品福袋の口コミ
についてをまとめてみましたので、是非とも参考にしてみて下さい。
目次
天下一品福袋2021の予約と販売について!
こってりラーメンが有名な天下一品でも、毎年を販売しています。
しかしながら、公式サイトでは公開しておらず、各店舗での店頭販売の形式を取っています。
しかも店舗により福袋を販売しているところと、していないところがあるようです。
なので、予約についても各店舗で行う形となりますが、どの店舗で販売しているのか把握しておく必要があります。
また予約に時期についてですが、SNS等から12月に初旬から店内告知をしているところが多いようですので、チェックしておきましょう!!
⇒ 天下一品 店舗検索サイト はこちらから
天下一品福袋、過去の中身ネタバレ!
間違いなくお得感☆\(^o^)/
コーントッピングで長年課題の達成感♪(  ̄▽ ̄)
チャーハンのクオリティ高くて更なる満足感☆(*´∀`*)#天下一品 #イオンモール鶴見緑地店 #こってり #福袋 #今福鶴見 pic.twitter.com/Urfgv0xiHr— 酒球音麺+α現地16勝15敗(2020) (@orixgoodsfun) January 3, 2020
こちらは2020年の天下一品の福袋になります。
画像から無料券であることが分かりますが、天下一品では例年このスタイルの福袋販売になっているようです。
2018年福袋♪②天下一品福袋(1,400円)
ラーメン並無料券2枚&単品チャーハン無料券1枚&トッピング無料券5枚 ☆ラーメン大好きっ子にうれしい福袋。トッピングは大盛りにも使える(^O^)☆ pic.twitter.com/K1yFHks9ev— あやぱんだ (@luckyayapanda) January 5, 2018
- 天下一品福袋の中身
- ラーメン無料券×2
- チャーハン無料券×1
- トッピング無料券×5
販売価格 1,400円(税別) 2,600円相当
ここ数年福袋の中身は変わらないようですが、販売価格に少し変化があるようです。
2015年は1,280円で販売していましたが、昨年は1,400円となっています。
天下一品福袋2021の中身の考察!
それでは、2021年の天下一品の福袋の中身を考察してみたいと思います。
天下一品の福袋は、ここ数年食事無料券で中身も同じになっています。
ラーメン無料券×2
チャーハン無料券×1
トッピング無料券×5
例年通りであれば、今年も同じ内容になるものと思われます。
価格帯についても昨年税抜きで1,400円で販売しているので、個人的にはこの価格で販売してほしいところです。
そしてこちらは、天下一品ではありませんが、全国のラーメン詰め合わせのセットです。
全国各地のラーメンを堪能してみませんか!
|
天下一品福袋の口コミ!
福袋の無料券で久しぶりに♪#天下一品 #イオンモール鶴見緑地店#こってり #コーン pic.twitter.com/E64IKxgLiG
— 酒球音麺+α現地16勝15敗(2020) (@orixgoodsfun) March 20, 2020
天下一品福袋の無料券には、有効期限があるので注意ですね。
毎年だいたい3月末までが多いです。
天下一品の福袋も得だなぁ。 ラーメン2杯分の券、チャーハン無料券、トッピング5枚券で1280円ぐらいだった。 イオンモールの天下一品限定なのかな? 間違いなく食べ物の福袋は得だな。
この当時は1,280円だったようですね!
新年は滋賀県草津イオンモールで天下一品福袋をゲットしました
イオンモール内にあるところもあるんですね!
天下一品福袋2021の中身ネタバレ!予約と販売について!《まとめ》
引用:https://yahoo.jp/n_kqJVD
天下一品の福袋は、公式サイトでの発表はなく各店頭での販売のみとなります。
ここ数年、福袋の中身に変更はなく、お食事無料券のセットが販売されています。
ただし、全店舗での販売がるのではなく、店舗により販売の有無があるようです。
更にこちらでは、人気の福袋をまとめてみました。