一発撮りや夢のコラボなど話題を
提供してくれているTHE FIRST TAKE!
2019年11月5日に始まった
THE FIRST TAKEは
これまで582回アップされ、
順調にフォロワー数を伸ばし
2023年5月14日現在786万人を超えています。
そんなTHE FIRST TAKEの中で
再生回数の多い10組をご紹介しています。
ぜひ最後までご覧になって下さい!
THE FIRST TAKEの再生回数ランキング!
2023年5月14日現在の
再生回数ランキングの上位10組
をご紹介しています。
再生回数ランキング1位 DISH// (北村匠海) – 猫
堂々の1位に輝いたのは、
若い世代に人気のDISH//の北村匠海さん!
シンガーソングライターの
あいみょんさん作詞作曲の
ラブソング「猫」を、
アコースティックにアレンジして
披露しています。
19歳の時出会った子猫が、こんな沢山の方に聴いてもらえるデカ猫になって帰ってくるとは。感無量です。これからも大切に、あたたかいものを届けていきます。 ―北村匠海
\楽天でDISH//をチェック!/
DISH//のXはこちら
再生回数ランキング2位 LiSA – 紅蓮華
再生回数第2位に輝いたのは、
アニソンシーンだけでなく、
幾多のロックフェスでも活躍し、
NHKの紅白歌合戦にも出場したLiSAさん。
人気TVアニメ番組「鬼滅の刃」の
オープニングテーマとして、大ヒットした
「紅蓮華」をピアノアレンジで
披露してくれた貴重な映像です。
LiSAさんの緊張感が伝わってくる映像を
お楽しみください!
\LiSABESTをチェック!/
LiSABESTはこちら
再生回数ランキング3位 優里 – ドライフラワー
シンガーソングライターの優里さんの
大ヒット曲「かくれんぼ」の
アフターストーリーとして、
女性目線の歌詞で描かれている
「ドライフラワー」を、
「THE FIRST TAKE」だけのための
スペシャルアレンジとして
披露してくれています。
再生回数ランキング4位 YOASOBI – 群青
「アルフォートミニチョコレート」
のTVCMにも起用されている「群青」を
メディアで初じめて歌唱しています。
楽曲の中のパートには
シンガーソングライターたちによる、
アコースティックセッションユニットである
「ぷらそにか」のメンバーを加え、
バンドメンバーとのパフォーマンスを
披露してくれています。
この一回きりのパフォーマンスに全身全霊で挑みました。少しでも皆さんの明日を照らす青い光となれたら嬉しいです。-ikura
再生回数ランキング5位 LiSA×Uru – 再会(produced by Ayase)
「THE FIRST TAKE」だからこそ
実現できたコラボレーション
LiSAさんとUruさん。
YOASOBIでも活動している
Ayaseさんが作詞・作曲・編曲を
手掛けた 「再会 (produced by Ayase)」
が登場しています。
この曲は、Ayaseさんが共演する2人を
イメージして書き下ろしたもので
”大事なのは距離じゃない、
会いたくても会えない大切な人を
想う気持ち”を歌った、
心にも響く心あたたまる
楽曲となっています。
再生回数ランキング6位 優里 – ベテルギウス
2021年11月4日に配信限定リリースされた
「ベテルギウス」を引っ提げて
再登場した優里さん。
この曲はフジテレビのドラマ
「SUPER RICH」の主題歌であり、
このドラマのために書き下ろされた曲です。
人と人の「繋がり」や「絆」を
テーマにしており、
これまでの優里さんの楽曲とも
相違した新境地となっています。
その「ベテルギウス」を、
「THE FIRST TAKE」用の
アレンジバージョンで披露してくれています。
再生回数ランキング7位 milet×Aimer×幾田りら – おもかげ
今回登場したのは発表時に話題となっていた
THE FIRST TAKE MUSICの
アーティストコラボレーション
「milet×Aimer×幾田りら」。
現役大学生のマルチクリエイターアーティスト
Vaundyさんが手掛ける「おもかげ」を
THE FIRST TAKEで披露してくれています。
この曲は、
大切な人の身近な愛をテーマに歌っていて、
出会いの歓びをわかちあうような
愛に溢れたパフォーマンスとなっています。
再生回数ランキング8位 Def Tech – My Way
デビュー15周年を記念して登場したのは、
インディーズレゲエユニット「Def Tech」。
デビューアルバムに収録されている
Def Techの代表曲「My Way」を
「THE FIRST TAKE」のために
アレンジして披露してくれています。
再生回数ランキング9位 Aimer – 残響散歌
第9位にランクインしたのは
Aimerさんが歌う残響散歌!
話題となった「鬼滅の刃 遊郭編」のOP曲は
疾走感はそのまま残し、
THE FIRST TAKEだけのオリギナルアレンジで
披露してくれています。
Aimerさんは緊張したけど、
今のすべてで歌いました。
このバージョンも、何度でも聴いてください
とコメントしています。
\期間生産限定盤!/
残響散歌をチェックする
再生回数ランキング10位 nobodyknows+ – ココロオドル
第10位にランクインしたの名古屋在住の
ヒップホップグループ「nobodyknows+」
初登場の彼らが披露してくれたのは
代表曲の「ココロオドル」!
NHK紅白歌合戦にも出場した実力派です。
リリースされてから18年間愛され続けた曲を、
「THE FIRST TAKE」用に
アレンジしてくれました。
まとめ!
今回はTHE FIRST TAKEの中でも
再生回数の多い10組をご紹介しました。
ランクインしたのは
- 北村匠海-猫
- LiSA-紅蓮華
- 優里-ドライフラワー
- YOASOBI-群青
- LiSA×Uru-再会
- 優里ーベテルギウス
- milet×Aimer×幾田りら-おもかげ
- Def Tech-My Way
- Aimer-残響散歌
- nobodyknows+ – ココロオドル
の10組です。
なお再生回数は
2023年5月14日現在のものです。