日田川開き観光祭は、
大分県日田市の三隈川周辺で
毎年5月に開催されるお祭りです。
鮎漁解禁と鵜飼いシーズンの幕開けを祝う
水郷日田の一大イベントで、
パレードやカーニバルや花火大会などが行われます。
特に花火大会は間近で見ることができ
大迫力を体感できます。
そんな日田川開き観光祭2023について
まとめましたので最後まで
ご覧になってくださいね。
日田川開き観光祭2023の日程は?
日田川開き観光祭のポスターの人、Facoシンデレラ2014のファイナリストのうちの1人だったのかーʕ•̫͡•ʔ pic.twitter.com/Sb2N1yJIWt
— ♨️⊿ (@hide30860) May 21, 2015
日田川開き観光祭2023は今回で76回目を迎え、
5月20日と21日の2日間で開催されます。
市内の至る所でイベントが行われ、
お祭り一色となる2日間です。
例年20万人以上が訪れる
人気のお祭りとなっています。
祭りのメインイベントは1万発もの花火が
2日間であがる大花火大会です。
間近で観る花火は圧巻そのものですよ。
また昨年は日田市出身の諌山先生の
進撃の巨人とツールド九州開催を記念して
巨人たちのパレードがあり話題を集めました。
#進撃の巨人 作者の諫山先生の故郷の大分県日田市。日田川開き観光祭でのツール・ド・九州2023大分ステージ開催記念「巨人になりきろう!筋肉スーツで100人サイクルパレード」。来年秋の大会に向けた機運醸成活動。面白い。
…北九大 地域創生学群のゼミ生も参加しているが判別困難#ツールド九州大分 pic.twitter.com/gpJKDxm03X— 南博 (@minami1969) May 22, 2022
これだけの巨人たちが集まると
異様な雰囲気ですね。
また冒頭のツイッター画像は
花火と髪飾りをモチーフにした、
インパクトのあるポスターですね。
日田川開き観光祭2023の花火は?
3年ぶりの日田川開き観光祭
家族で楽しめました#大分 #日田川開き観光祭#東京カメラ部#エヌピクチャーズ#SonyAlpha pic.twitter.com/Uk0g5LDrhp— はまやん (@hama_photo2018) May 22, 2022
2日間で約1万発を打ち上げ
日田に初夏の訪れを告げる
花火大会の日程は下記のとおりです。
日田川開き観光2023花火大会
- 日時:2023年5月20日(土)・21日(日)
- 時間:19:40 ~ 21:00
- 会場:三隈川河川敷
日田川開き観光祭の花火大会は、
メインイベントのひとつとなっています。
両日ともに夜7時40分から9時まで、
三隈川沿いの橋の上空に約1万発の花火が
打ち上げられます。
色とりどりの花火が水面に映える様子は圧巻です。
対岸の河川敷からだと自身の真上に
上がるようでスケール感抜群です。
花火大会の観覧場所は、
三隈川沿いの道路や公園などがおすすめです。
日田川開き観光祭2023の穴場スポットは?
日田川開き観光祭 2022
3年ぶりに開催。
一年のはじまりの花火は
毎年日田からでした。
ブルアワーの空に花火が輝いて
それはもう胸がいっぱいになったのです。 pic.twitter.com/NdwWnzrFTq— ひつじ (@hi_tu_ji_san) May 27, 2022
日田川開き観光祭の花火は、
毎年日田川と三隈川の合流点付近から
打ち上げられます。
よく見える場所は、河川敷や橋の上などですが、
混雑が激しいので早めに場所取りすることを
おすすめします。
また穴場スポットとしては、
以下のような場所もおすすめです。
日田市立美術館の屋上
定員100名 1人500円
花火大会の前日に予約制で開放
要予約:美術館窓口で受け付け
日田市民会館の屋上
定員100名 1人500円
花火大会当日に開放
開場時間は18時から
日田市立病院の屋上
定員200人
花火大会当日に無料で開放
入場は先着順で、開場時間は18時から
日田市立中央図書館の屋上
定員100名
花火大会当日に無料で開放
入場は抽選制で、応募は図書館窓口で受付け
日田市役所の屋上
定員300人
花火大会当日に無料で開放
入場は抽選制、応募は市役所窓口で受付け
ただし、穴場スポットも人気があるので、
早めに予約や応募をすることをおすすめします。
日田川開き観光祭2023の混雑状況?
明日から開催される『日田川開き観光祭』の駐車場などの交通情報をUP!会場近辺は大変混雑しますので、公共交通機関or臨時シャトルバスのご利用をオススメします☆ pic.twitter.com/vObdcinLgR
— 一般社団法人 日田市観光協会 (@oidehita) May 24, 2019
日田川開き観光祭期間中は、
毎年20万人以上の観光客が訪れますので、
大変混雑します。
周辺道路では交通規制も敷かれますので、
公共交通機関を利用することをおすすめします。
また花火大会の観覧場所は、
早めに確保しておいたほうがいいです。
当日は、九州横断道が朝から大渋滞します。
また、日田市内の道路も混雑するので、
早めに現地入りするか、
近隣の駅から電車やバスを利用することも
考えておいた方がいいかもしれません。
なお花火大会の終了後帰り道も、
当然のごとく大渋滞します。
日田川開き観光祭2023のアクセスは?
日田川開き観光祭の会場は、
日田市の中心部にある日田川沿いとなりす。
そこへのアクセス方法は下記の通りです。
電車で行く場合
JR久大本線日田駅下車、徒歩約10分
バスで行く場合
大分バス日田バスセンター下車、徒歩約5~6分
車で行く場合
九州自動車道日田インターチェンジから
国道212号線を日田市方面へ約15分
当日は日田市内で交通規制がありますので、
公共交通機関を利用したほうがいいです。
日田川開き観光祭2023の開催期間中、
会場周辺では以下のような交通規制が行われます。
5月20日(土) 18:00~22:00
国道212号線の一部が通行止めになります。
迂回路は市内バイパスや県道を利用して下さい。
5月21日(日) 9:00~22:00
国道212号線の一部が通行止めになります。
迂回路は市内バイパスや県道を利用して下さい。
5月21日(日) 14:00~16:00
ひたはしり号と一部のバス路線が運休・迂回運行になります。
詳細は大分バスのホームページを確認ください。
交通規制の詳細は、日田市のホームページや
日田まつり振興会のホームページで
確認しておいて下さい。
日田川開き観光祭2023の駐車場は?
日田川開き観光祭の会場付近には、
無料駐車場がいくつか用意してあります。
以下の駐車場が利用できます。
- 日田市役所駐車場(約200台)
- 日田市立病院駐車場(約100台)
- 日田市立中央図書館駐車場(約100台)
- 日田市立体育館駐車場(約100台)
- 日田市立日田小学校校庭(約100台)
ただし、駐車場はどこも混雑が予想されますので、
早めに行くか、公共交通機関を利用することを
おすすめします。
日田川開き観光祭2023の口コミは?
【御礼】
2日間に渡って開催された日田川開き観光祭に参加させていただきました🌸今年は史上最多の70名で、改めて音楽の楽しさを実感することができました✨
たくさんのご声援、本当にありがとうございました☺️
また来年もお会いしましょう🙌#AnbaBB#マーチング#日田川開き観光祭#大分#日田 pic.twitter.com/CVt3Wkq6z6— Anba in’Blue Birds!’🤝 (@AnbainBlueBirds) May 21, 2023
市民の皆さんも盛り上がっているようです。
週末は日田川開き観光祭🎆
三隈川の花火はもちろん楽しみなんですが、土曜日のAM、各小学校の鼓笛隊による音楽パレードが行われます。
大分県日田市では、小学校ごとに鼓笛隊が結成され、観光祭に合わせて一生懸命練習します。
動画は練習風景です🥁すごくないですか❓❓ pic.twitter.com/0drFvLKD7M
— 日田信用金庫【公式】 (@hitashinkin) May 19, 2023
小学生もまつりを盛り上げてくれています。
日田川開き観光祭
楽しみ、楽しみ🤗 pic.twitter.com/cUCYPWK7eQ— yutaka (@yutaka25252525) May 20, 2023
素晴らしい写真です。
撮影場所を教えていただきたいですね。
またこちらの記事も読まれています。
まとめ!
今年の日田川開き観光祭は、
5月20日・21日の2日間で行われます。
祭りメインの花火大会は2日とも開催され、
約10000発が打ち上げられます。
花火打ち上げ場所の川沿いがよく見えますが、
混雑が予想されるため、可能なら早くから
場所取りしておいた方がよさそうです。
また市内の数か所で屋上を
開放しているところもありますので、
こちらもチェックしておきましょう。
アクセスは渋滞が予想されますので、
公共交通機関の利用をお勧めします。