2019年以来の開催となる
逗子海岸花火大会が2023年に復活します。
3台の台船から打ち上がる約7,000発の花火が
逗子海岸を華やかに照らしてくれます。
そんな逗子海岸花火大会についてまとめましたので、
最後まで読んでいって下さいね。
逗子海岸花火大会2023の日程について!
逗子海岸花火大会🎆
コロワイド様提供のグランドフィナーレ✨ pic.twitter.com/5Abzonzi14— ita🍊 (@sonny_i) September 27, 2019
逗子海岸花火大会が2019年の秋以来、
4年ぶりの開催となります。
開催日程については下記のとおりです。
逗子海岸花火大会2023
- 開催日時:2023年5月26日(金)19:15~20:00
- 開催場所:神奈川県逗子市新宿 逗子海岸
- 打上げ数:7,000発
毎年約10万人の方が訪れる逗子海岸花火大会!
打ち上げ場所から近い距離で
花火を観覧することができるため、
大迫力を体感します。
7,000発もの花火が打ち上がるのですが、
最後の15分間に約5,000発が
畳み掛けるように一気に打ちあがるため
臨場感抜群なグランドフィナーレを
楽しむことが出来ます!
逗子海岸花火大会2023のチケットは?
逗子海岸花火大会は、一般協賛として
「波打ち際シート(指定席)」
「チケットエリア(自由席)」
の協力を呼び掛けています。
波打ち際シート(指定席)
1,8m×1,8mのブルーシート6人用
1万2,000円チケットエリア(自由席)
大人2,000円、小学生以下1,500円
またそれぞれに専用のトイレが
設置されています。
過去に指定席を購入された方からは

遠方から来る友人が混んでいる場所は嫌だというので購入しました。

海外からの友人を呼んでいるので、指定席なら迷子にならないかなと思って購入しました。
などの声が寄せられていました。
逗子海岸花火大会2023の駐車場について!
会場には専用の駐車場は準備されていません。
周辺には民間のコインパーキングがありますが、
すぐに満車になるものと思われます。
また逗子市内では周辺道路において
交通規制がかけられます。
下記は前回実施時のものですが、
主要道路では通行止めとなります。
合わせて周りの道路でも渋滞が発生しますので、
現地入りは早めの方がいいです。
それでも車で訪れたいという方におすすめなのが、
完全予約制の駐車場「akippa」です。
「akippa」とは個人宅の駐車場や
マンションの空きスペース、
企業の使用しない時間帯などを
駐車場としてシェアするサービスのことです。
当日に駐車場画空いてなく
交通規制や渋滞にハマることなどを防げて、
さらに15分単位の料金設定の所もありますので、
かなりリーズナブルに利用できます。
詳しくは下記から確認してみて下さい!
逗子海岸花火大会2023の混雑状況!
次に逗子海岸花火大会での混雑状況
について見ていきましょう!
逗子花火大会会場むちゃくちゃ混んでる pic.twitter.com/TPoMcPoZ8g
— のさわさん (@sawano_ryo) June 1, 2018
上記画像は会場の様子ですね。
その混雑ぶりが伺えます。
逗子海岸花火大会では
例年10万人ほどの来場があります。
そこで気になるのがトイレ事情です。
逗子海水浴場には2カ所の海岸常設トイレがあります。
しかしこの2か所では
10万人の来場者をカバーできるはずもなく、
トイレ待ちの長い列ができてしまいます。
なので会場入りする前にすましておいたり、
打ち上げ後の飲料を控えるなど
対策を講じておくべきですね。
またこちらは駅周辺の混雑ぶりです。
花火大会につき逗子駅大混乱中🙋 pic.twitter.com/N2KZUvURlY
— marimi@のんびりペース (@aaooou) June 3, 2016
花火大会などのイベントに参加するには
このような混雑は覚悟しておくべきですね。
会場である逗子海岸にはJR逗子駅から
徒歩にて約10分ほどの距離です。
会場に近い国道134号線は日ごろから
渋滞することが多く、特に花火ともなれば
さらに大渋滞を起こします。
マイカーよりは公共交通機関のJRなどで
行くことをお勧めします。
またこの花火大会は海岸沿いで行われるため、
場所取りの際、風向きに注意する必要があります。
南風が強い場合、花火の燃えカスが
向かってくる可能性がありますので、
風向きにも注意しながら場所選びをしましょう。
逗子海岸花火大会2023の見える場所や穴場スポット!
開催は逗子海岸花火大会での打ち上げは
その海岸沖で行われます。
会場内で観覧できればいいのですが、
混雑は免れない状況です。
そこで会場よりは混雑回避でき、
さらに花火が見える穴場的場所を紹介していきます。
披露山公園
逗子の花火。披露山公園で見ました。 pic.twitter.com/s5ixtIXZva
— なっちょりん(井原奈津子) (@nacholing) May 29, 2014
逗子海岸のすぐ横にある小高い場所にある
穴場的スポットです。
高く打ちあがる分にはここでも十分観覧できます。
逗子駅からでも歩いて20~30分くらいの距離です。
渋滞を考えると歩いても
行けない距離ではありません。
逗子マリーナ
先日、逗子花火大会を逗子マリーナから鑑賞。下の方は見えないけど、上の方に上がった大玉はよく見えました!特に今年は後半の大玉が多かったかも。とっても綺麗だった。なんとか来年も開催できますように! pic.twitter.com/fFfVrBKyxA
— gamako (@gomaxiah) September 29, 2019
逗子海岸からは3㎞ほどのところにありますが
直線距離だともっと近く感じます。
ヨットが多数停泊しており
雰囲気のある場所でもあります。
もちろん花火も見えますが、
ロマンチックな夕日を見ることもできますよ。
大崎公園
おはようございます。逗子の大崎公園から江の島と富士山を撮影しにきたのですが….雲が邪魔ですw pic.twitter.com/sRkuDB1U1u
— EMA@江の島マジ愛してる (@enoshima_m_ai) January 1, 2019
大崎公園も小高い場所にあり
花火をみることができます。
披露山公園と逗子マリーナの中間あたりにあり、
小高い場所ですが木々が多くあり
花火を遮るところもありますので注意です。
海岸沿いの飲食店
なぎさ橋珈琲 逗子店、オープン以来13年ぶりにリニューアル。4月17日に開業 https://t.co/TYp4xOW7lM #なぎさ橋珈琲 #逗子 #なぎさバーガー #逗子海岸 #森戸海岸 pic.twitter.com/cgD6MkSz44
— グルメ Watch (@gourmetwatch) April 13, 2023
逗子海岸沿いに国道が走っていることから
ファミレスや喫茶店などいくつかの
飲食店があります。
そこで食事をしながら
花火を見るという手もあります。
上記写真は4月17日にリニュアルオープンする
「なぎさ橋珈琲逗子店」です。
JR逗子駅から約1.7㎞ほどで
徒歩でも21~2分くらいです。
22時まで営業していますので、
食事をしながらでも観覧できます。
ただし人気がありそうなので要予約ですね。
JR逗子駅前
逗子海岸花火大会
JR逗子駅前から#逗子海岸花火大会 pic.twitter.com/WjjaKbf6FB— いずも (@Ym5XLekXvRRI5Qt) May 26, 2023
こちらはJR逗子駅前の商店街通りでしょうか。
見える範囲は広くないですが、人通りも少なく
高く上がる花火はきれいに見えますね。
ここでも十分かも知れません。
クルージング
逗子海岸花火大会観覧クルージング ご予約受付中
逗子海岸花火大会をチャーター船に乗って観覧しませんか?詳しくはリンクをご確認ください。https://t.co/vAs3Q9wQ84#葉山マリーナ #クルージング #江ノ島 #葉山 #湘南 #花火大会 #花火— 葉山マリーナ (@MarinaHayama) April 12, 2023
お金はかかりますが
逗子海岸花火大会観覧クルージングもお勧めです。
クルーザーをチャターしての花火観覧です。
トイレやエアコンも装備されていますので
快適に花火を見れます。
ちょっとお高いですが、
何家族で参加してみてはいかがでしょうか。
逗子海岸花火大会2023の口コミ!
続いて口コミや感想について見ていきましょう。
逗子海岸の花火大会🎇
見に、車走らせて来た‼️
めっちゃ綺麗❤️❤️ pic.twitter.com/Don2pOvBYn— etuko❤₍ᐢ•༝•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒ʾ (@etuko1019) May 26, 2023

4年ぶりの開催に投稿者も満足のようですね。
逗子花火大会、めちゃくちゃキレイでしたー!
友達のアドバイスで逗子海岸から観たら大正解!こんなに間近で観れると思わなかった☺️💕 pic.twitter.com/f3ACwkgVwa— はるか@湘南と鎌倉が好き (@shonan_holic) May 26, 2023

対岸からの投稿のようです。
目の前も開けていてロケーションばっちしですね。
逗子海岸花火大会🎇
ラストのやけくそ感が好き pic.twitter.com/fJfqSyK4KG— 前德政宗@鎌倉へやこまち (@maetoku_mgrant) May 26, 2023

約5000発がラスト数分で上がるのは圧巻ですね。
大迫力感半端なさそうです。
今日の逗子海岸
台船も無事に到着!一般協賛シート席は受付終了しましたが椅子席は受付中です!
花火大会は家でもライブで楽しめます😀
J:COMチャンネル鎌倉で、19:15~生放送、YouTubeチャンネルで生配信も!
YouTube生配信URL:https://t.co/aa4pOSREw6 pic.twitter.com/3Xe0oBKQD7— 逗子市観光協会 (@zushitabijp) May 24, 2023

YouTubeチャンネルで生配信はうれしいサービスです。
現地に行けない方のはたまりません。
こちらもおすすめです。
まとめ!
逗子海岸花火大会が4年ぶりに開催されます。
これまで夏や秋だったり開催時期が
いろいろ変わりましたが、今回は5月開催です。
専用の駐車場は用意されていませんし、
渋滞を考えるとJRなどの公共交通機関を
利用した方がよさそうです。
見える場所についても、
歩いて移動できるところがいくつかあり
的を絞って参加したいですね。