2020年9月に日本を襲う台風10号が強力すぎて、おおいに被害が懸念されます。また先の台風9号の被害も甚大なものでした!2020年9月の台風10号での懸念される被害や、台風9号での被害をまとめてみました。
台風10号現在の状況は?
9月の頭の週末に九州を襲う台風10号は、特別警報級の勢力で記録的な防風雨をと伴って北上しています。
今回の台風10号は恐ろしくでかい。
気象衛星ひまわり8号を見てみると、
今までの台風は螺旋丸。
しかし、今回の台風10号は
風遁螺旋手裏剣や、、#台風10号#台風#気象衛星ひまわり8号#NARUTO pic.twitter.com/Z80YtxNVzt— 社内ニート@スケボー (@neetsk8) September 4, 2020
リアルすぎる台風の目が不気味です!
最大瞬間風速85メートルってヤバくないですか?
現時点で情報が入っている各地の様子です。
9/4 日没前 見あげた沖縄の空 直前の天気雨 確実に台風10号が近づいている・・ pic.twitter.com/M7apzJ5rdu
— maritaka (@maritaka1009) September 4, 2020
嵐の前の静けさでしょうか?
夕焼けが不気味な感じがします。
何ごともなければよいのですが…。
#台風10号
買い占めとはまじ最低 pic.twitter.com/kNuE5jV9H8— アリス (@0AsLLWwlvuv8udT) September 4, 2020
停電や避難が予想される中、最低限の備えでしょうか?
最低3日分の備蓄を呼びかけています。
美味いです🍺✨#台風10号pic.twitter.com/s3DROfpx0C
— 旭美 千明 (@chiakiasami) September 4, 2020
台風9号の被害のまとめ!
では先の台風9号の被害状況を見てみましょう!
#台風9号#メイサーク#久米島#吹き返し pic.twitter.com/a6CzFkNV1T
— Yuna (@0729_yuna) September 1, 2020
沖縄・久米島での様子です。
激しく道路に打ち付けられた雨が、強風で流されている様子が伺えます。
えっと、、今までTwitterは見るばかりで、初つぶやきです。
台風9号で実家の向かいの空き家が倒壊しました。次の10号で、この空き家の木材等が飛んできて実家に被害が出るのではと心配しています。(両親は避難予定)
続きます。 pic.twitter.com/t6ZiftwpOo— てん (@vAcdYKZyX8dc2yj) September 3, 2020
風力もバカにできません。
風速85mではもっと被害が大きくなるのが予想できます。
最大限の準備をしておきましょう!
BBCニュース – 奄美沖で牛6000頭載せた貨物船が遭難か、乗組員1人救助 台風9号https://t.co/XXvNbzDLD2
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) September 3, 2020
この時期に海上で難破すれば、ほぼ絶望的です!
日本近海に船がいないことを願います。
糸島では加布里の鳥居がやられてました…#台風9号#台風の影響 pic.twitter.com/tuGLUxUC0U
— ベッキーの糸島SUPフィッシング (@beckysupfishing) September 2, 2020
福岡県糸島市での状況です。
石造りのの鳥居も崩れる程の威力は驚異です。
返しエグすぎる
台風9号
やめてくれ
鬼かよ pic.twitter.com/Se9J4zJx2j— ハゲとるやないかい (@LjxnayTHNAj1hXE) September 1, 2020
台風9号は返しの威力が半端なかったです。
完全に通りすぎるまで油断大敵です!
台風9号の影響で韓国の漁港がメッチャクチャになっているけど、何でそんなにゴミだらけなの…
あと何で道路のアスファルトが剥がれてるの?(台風の高波でめくれ上がった?) pic.twitter.com/8tr6DP3KEr— lain (@lain_the_wired) September 3, 2020
【崩落寸前の橋から車が…韓国の台風被害】#台風9号 がきのう上陸した韓国では、各地で被害が相次ぎ、2人が死亡しました。北東部の平昌では橋が崩落する寸前で難を逃れる車の様子をカメラがとらえました。 pic.twitter.com/SMhCAxK14a
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) September 4, 2020
韓国での状況です。
直撃した分、被害状況もすごすぎます。
台風10号は9号よりも勢力が強いです。
これ以上かと思うと言葉になりません。
台風10号(2020)にネットでは?
台風10号はほぼ九州南部で、私たちには一切関係がない話なんだけど、さすがにシミュレーションによる被害予想が甚大すぎて、国民としてただただ最小限の被害で済むよう祈るばかりである。いや、国民としてというより人として。大韓民国や朝鮮民主主義人民共和国も無事であってほしい。
— SHINSAKU Jr. (@Shinsaku3go) September 4, 2020
台風10号の被害予想が
連日伝えられています。
九州、沖縄地方の皆さまの
ご無事を祈っています。
安全第一!ご自身とご家族を守る行動をお願いします‼️#台風10号— nekolove (@kurumikechibi) September 4, 2020
被害予想がヤバそうだなぁ···。
誰か台風10号を跳ね返してくれないかなぁと思ってしまう。— コレ美@低浮上気味 (@collet2261) September 4, 2020
台風10号で九州地方は甚大な被害予想…できるだけ被害が出ないことを切に願います🛐
— Y.H (@yh_19760626) September 4, 2020
心配する声が大多数です。
台風に備えて準備しておこう!!
自然現象は避けられないもの。
できることは事前に準備しておきましょう!
#台風10号 に備えて覚えたい!アルミホイルで防災飯
アルミホイルを3枚重ねてはんごう型にし、紙コップで米を1杯、水を約1.2杯入れてアルミホイルで蓋をして30分置く。
コンロの上に焼き網を乗せ、アルミ型を乗せて強火にかけ、吹きこぼれ始めたら弱火で10分炊き、火を止めて10分蒸らして完成! pic.twitter.com/mqRIbKtgKT— Tasty Japan (@TastyJapan) September 4, 2020
アルミホイルの使い方ですね!
覚えておいて損はありません。
台風対策を。
停電したときのためありったけの氷を作ります。停電したら冷蔵庫少しでも冷やせます、溶けたら飲んだり調理に使えます。#台風10号 pic.twitter.com/NpcpD9Nfs0
— Kazz (@kazz5150) September 3, 2020
事前準備として備えておきたいですね。
停電になった場合は、冷蔵庫の一番上においておけば冷やす役目にもなります。
とければ水として使えますので、これは押さえておきたいですね。
【停電に備えて☝️】
・充電を満タンに
・ガソリンを満タンに
・懐中電灯や電池などの準備を【もし停電してしまったら☝️】
・コンセントを抜く
・ブレーカーをオフに
・スマホを省電力モードに台風10号の影響で、週末は大荒れの天気となりそうです。もしもに備え、身の回りの確認を‼️#台風10号 pic.twitter.com/zk37uHNtAC
— TBS NEWS生活・防災 (@TBSNEWS6) September 3, 2020
携帯の充電やガソリンの満タンも見逃しがちです。
災害が起こってからでは遅すぎます。
事前に準備しておきましょう!
さらに停電した場合ブレーカーをオフにしておくのは重要なポイントです。
電気が通った場合の漏電を防ぐためにも、覚えておきましょう
【#台風10号 大規模停電への備え 停電時の #熱中症対策】
◆濡れたタオルで全身を拭く
◆タオルやスカーフに保冷剤をくるんで首にまく
◆経口補水液やスポーツドリンクを定期的に飲む
◆車の冷房で涼む(エコノミー症候群に注意)
◆お風呂に水をはっておくhttps://t.co/JLDxb6Wf0k— Yahoo!天気・災害🌤(ヤフー天気) (@Yahoo_weather) September 4, 2020
この時期ならではの熱中症対策ですね!
【#台風】台風の前にやっておくべき対策
台風に向けた準備は、接近前に済ませておきましょう。自宅での対策法や、断水・停電への備え方、そして非常用持ち出し袋の中身をチェックリストにしていますので参考になさってください。
#台風9号 #台風10号 台風の前にやっておくべき対策 - 防災手帳(notebook) | Yahoo!天気・災害台風に向けた準備を、今のうちに済ませておきませんか。自宅での対策法や、断水・停電への備え方、そして非常用持ち出し袋の中身をチェックリストにしました— Yahoo!天気・災害🌤(ヤフー天気) (@Yahoo_weather) September 2, 2020
このようにチェックリストがあると助かりますよね。
プリントアウトして持っておくといいでしょうね。
【拡散希望】「すべての犬を家の中にしまえ」「猫もしまえ」台風や災害の時にペットを外に置いたままにしたり、繋いだままにしないでください! https://t.co/2keu5Dl9X0 #犬をしまえ #犬をしまおう #猫をしまえ #猫をしまおう #台風 #台風10号 #台風9号 #台風対策 #拡散希望
— こぐま速報📸話題のニュースや動画を毎日更新📺 (@kogumasokuhou) September 4, 2020
避難で忘れてならないのはペットの存在ですね!
台風の様に事前に予測できるのもは対応がしやすいと思います。
くれぐれも置きっぱなし、繋ぎっぱなしがないことを願います。
台風10号(2020)懸念される被害は?台風9号の被害まとめ!《まとめ》
台風9号の被害が冷めやらぬころ、今度は台風10号がやってきます。
勢力は特別警戒級というほでですので、すごく不安ですよね。
事前の準備を怠らないよう、真剣に向き合いましょう。
コメント