アジアカップ2019が1月5日に開幕します。この大会の優勝候補と対戦国をピックアップしてみました。日本の決勝トーナメント進出は最低条件ですが激戦必至の様相!アジアカップ2019の優勝候補から対戦国との成績や決勝トーナメントの予想をしてみました。
AFCアジアカップ2019の優勝候補は?
2019年1月5日に開幕する「AFCアジアカップ2019」!
17回目を迎えるアジアNO.1を決めるサッカーの祭典ですよね。
過去の成績から見て、優勝経験があるのは日本の4回を筆頭に、イランとサウジアラビアが3回、韓国が2回であとはイスラエル、クウェート、イラク、オーストラリアが1回づつとなっています。
イスラエルとクウェートは、今回出場していませんので、優勝経験があるのは日本をはじめとする6ケ国となります。
またFIFAランキングでみると、アジア最上位はイランの29位がトップで、次いでオーストラリア41位、日本50位、韓国53位、サウジアラビア69位までが、アジアのベスト5となっていて、この5か国が最近ではアジアのベスト5を占めていて、定位置となっているようですね。
FIFAランキングから判断すると、イランが頭1つ抜きに出ているようにも思えますが、優勝回数で言えば日本の4回がトップですし、前回優勝のオーストラリアや準優勝の韓国あたりも優勝候補に入ってきますよね。
森保ジャパンになってからの戦いぶりを見ていると、好調な滑り出しをしてますし、ぜひこの調子を続けて優勝してもらいたいですね!
アジアカップ2019グループリーグの組み合わせ
【グループA】
FIFAランキング | ||
UAE | 79位 | 開催国 |
インド | 97位 | |
バーレーン | 113位 | |
タイ | 118位 |
【グループB】
FIFAランキング | ||
オーストラリア | 41位 | 前回優勝国 |
シリア | 74位 | |
パレスチナ | 99位 | |
ヨルダン | 109位 |
【グループC】
FIFAランキング | ||
韓国 | 53位 | 優勝2回 |
中国 | 76位 | |
キルギス | 91位 | |
フィリピン | 114位 |
【グループD】
FIFAランキング | ||
イラン | 29位 | 優勝3回 |
イラク | 88位 | 優勝1回 |
ベトナム | 100位 | |
イエメン | 135位 |
【グループE】
FIFAランキング | ||
サウジアラビア | 69位 | 優勝3回 |
レバノン | 81位 | |
カタール | 93位 | |
北朝鮮 | 109位 |
【グループF】
FIFAランキング | ||
日本 | 50位 | 優勝4回 |
オマーン | 83位 | |
ウズベキスタン | 95位 | |
トルクメニスタン | 127位 |
※FIFAランキング2018年11月29日発表
アジアカップ2019の決勝トーナメントで日本は激戦必至!
勝負事ですので絶対はありませんが、FIFAランキング通りに勝ち上がったとすれば、F組1位の日本は決勝ラウンド初戦でE組2位(サウジアラビアが1位通過とした場合)レバノン、カタール、北朝鮮のいずれかとの対戦となります。
特にカタールとは2011年のアジアカップの準々決勝で顔を合わせており、吉田選手の退場もありましたが、後半途中までリードを許し中盤に何とか追いつき、試合終了間際の後半45分に突き放した試合をしています。
北朝鮮とも何度も戦っていますが、8勝7敗4分と対戦成績の上ではほぼ互角の戦いを繰り返しています。
レバノンとは、1967年に1度だけ対戦経験があり勝利していますが、古い情報なのであまり参考になりません。
この3チームの中では、FIFAランキングが一番上位なので、やはり要注意ですよね。
いずれにせよ楽な相手ではありませんよね。
そこで問題は次の準々決勝の相手ですが、順当にいけば前回優勝のオーストラリアとの対戦となります。
決勝戦でぶつかってもおかしくない相手ですが、これまでの対戦成績は9勝6敗9分と勝ち越してはいますが、前回優勝国ですしランキングも日本より上位にいます。
やはりこの試合が山場になりそうですね。
そして準決勝の相手ですが、順当にいけばアジアランク1位(FIFA29位)のイランと当たる予定となります。
これまでのイランとの対戦成績は5勝7敗6分と負け越していますが、最近5試合では1勝1敗3分と全くの互角です。
この試合が最大の山場になりそうですね。
そして決勝は順当にいけば宿敵韓国との対戦になるはずです。
対戦成績は13勝36敗21分と大幅に負け越していますが、最5試合では2勝1敗2分と勝ち越しています。
しかし日本戦となると、力以上のものを出してくる韓国だけに厳しい試合となるでしょう。
いずれにしてもいばらの道のように思えますが、われらが日本の優勝を信じて応援したいですね。
アジアカップ2019決勝トーナメント組み合わせ
ベスト16
1月20日20:00(日本時間)①
ヨルダン(グループB1位) 1 VS 1 ベトナム(グループD3位)
PK戦 2 - 4
1月20日23:00(日本時間)②
タイ(グループA2位) 1 VS 2 中国(グループC2位)
1月21日2:00(日本時間)③
イラン(グループD1位) 2 VS 0 オマーン(グループF3位)
1月21日20:00(日本時間)④
日本(グループF1位) 1 VS 0 サウジアラビア(グループE2位)
1月21日23:00(日本時間)⑤
オーストラリア(グループB2位)0 VS 0 ウズベキスタン(グループF2位)
PK戦 4 - 2
1月22日2:00(日本時間)⑥
UAE(グループA1位) 3 VS 2 キルギス(グループC3位)
1月22日22:00(日本時間)⑦
韓国(グループC1位) 2 VS 1 バーレーン(グループA3位)
1月23日1:00(日本時間)⑧
カタール(グループE1位) 1 VS 0 イラク(グループD2位)
準々決勝
1月24日22:00(日本時間)①
ベトナム 0 VS 1 日本
1月25日1:00(日本時間)②
中国 0 VS 3 イラン
1月25日22:00(日本時間)③
韓国 0 VS 1 カタール
1月26日1:00(日本時間)④
UAE 1 VS 0 オーストラリア
準決勝
1月28日 23:00(日本時間)
イラン 0 VS 3 日本
1月29日 23:00(日本時間)
カタール 4 VS 0 UAE
決勝
2月1日 23:00(日本時間)
日本 VS カタール
アジアカップ2019のTV放送の日程は?
アジアカップ2019は、2019年1月5日から2月1日の決勝戦まで行われ、大会期間中は、地上波ではテレビ朝日系列が、BS放送ではNHKBS1が、それぞれ生中継を予定しています。
ここでは日本戦の試合日程を抑えておきましょう。
グループステージ第1節 1月9日(水)
日本 VS トルクメニスタン 日本時間20:00試合開始予定
グループステージ第2節 1月13日(日)
日本 VS オマーン 日本時間22:30試合開始予定
グループステージ第3節 1月17日(木)
日本 VS ウズベキスタン 日本時間22:30試合開始予定
決勝ラウンドは1位通過か2位通過によって日程が変わってきます。
順当にいけば1位通過で決勝ラウンドに進みますので、その場合は下記の日程となります。
決勝ラウンド ラウンド16 1月21日(月)
日本(F組1位) VS サウジアラビア(E組2位) 日本時間20:00試合開始予定
準々決勝 1月24日(木)日本時間22:00試合開始予定
準優勝 1月28日(月)日本時間23:00試合開始予定
決勝 2月1日(金) 日本時間23:00試合開始予定
最悪2位通過の場合も考えられますが、森保監督は7戦全勝を公言されていますので、ここでは2位通過は考えないようにしますね。
アジアカップの歴代優勝国
開催国 | 優勝 | 準優勝 | ||
第1回 | 1956年 | 香港 | 韓国 | イスラエル |
第2回 | 1960年 | 韓国 | 韓国 | イスラエル |
第3回 | 1964年 | イスラエル | イスラエル | インド |
第4回 | 1968年 | イラン | イラン | ビルマ |
第5回 | 1972年 | タイ | イラン | 韓国 |
第6回 | 1976年 | イラン | イラン | クウェート |
第7回 | 1980年 | クウェート | クウェート | 韓国 |
第8回 | 1984年 | シンガポール | サウジアラビア | 中国 |
第9回 | 1988年 | カタール | サウジアラビア | 韓国 |
第10回 | 1992年 | 日本 | 日本 | サウジアラビア |
第11回 | 1996年 | UAE | サウジアラビア | UAE |
第12回 | 2000年 | レバノン | 日本 | サウジアラビア |
第13回 | 2004年 | 中国 | 日本 | 中国 |
第14回 | 2007年 | ※ | イラク | サウジアラビア |
第15回 | 2011年 | カタール | 日本 | オーストラリア |
第16回 | 2015年 | オーストラリア | オーストラリア | 韓国 |
※インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナムの4か国共催
アジアカップにおけるこれまでの日本代表の成績
成績 | 開催国 | ||
第1回 | 1956年 | 不参加 | 香港 |
第2回 | 1960年 | 不参加 | 韓国 |
第3回 | 1964年 | 不参加 | イスラエル |
第4回 | 1968年 | 不参加 | イラン |
第5回 | 1972年 | 不参加 | タイ |
第6回 | 1976年 | 不参加 | イラン |
第7回 | 1980年 | 不参加 | クエート |
第8回 | 1984年 | 不参加 | シンガポール |
第9回 | 1988年 | グループリーグ敗退 | カタール |
第10回 | 1992年 | 優勝 | 日本 |
第11回 | 1996年 | ベスト8 | UAE |
第12回 | 2000年 | 優勝 | レバノン |
第13回 | 2004年 | 優勝 | 中国 |
第14回 | 2007年 | 4位 | ※ |
第15回 | 2011年 | 優勝 | カタール |
第16回 | 2015年 | ベスト8 | オーストラリア |
※インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナムの4か国共催
アジアカップ2019の優勝候補と対戦国は?日本の決勝トーナメントは激戦必至!《まとめ》
アジアカップ2019の優勝候補と対戦国の情報をまとめてみました。
もちろん日本も優勝候補の一角です。
森保ジャパンも負けなしで好スタートを切っていますので期待が高まりますよね。
日本の初戦は1月9日の20:00(日本時間)キックオフです。
優勝を信じて応援しましょう♪
引用:http://qq3q.biz/PsoL
コメント