2022年はコロナや台風等の影響で
11月に開催されていた「あつぎ鮎まつり」!
2023年は8月開催が決定しています。
その詳しい日程や有料席情報、
アクセスや駐車場などをまとめています。
ぜひ最後まで見ていってくださいね!
あつぎ鮎まつり大花火大会2023の日程は?
【4年ぶり8月開催へ】第77回あつぎ鮎まつり(令和5年度)は8月5日(土)・6日(日)に開催予定!
神奈川新聞によると、
昨年延期して11月に行われた際には60分に短縮された大花火大会については、
今年は例年と同様の90分間で、1万発に戻す方針だそうです!わーい!!https://t.co/3hCqSk9CJi— 【本厚木・厚木情報】厚木らぼ編集部 (@atsugi_lab) May 2, 2023
あつぎ鮎まつり大花火大会2023
開催日程:2023年8月5日(土)・6日(日)
開催時間:19:00~20:30
打上発数:約10000発
打上場所:相模川河川敷三川合流点
例年50万人以上が訪れる「あつぎ鮎まつり」は、
神奈川県厚木市で例年8月第1土・日で行われ、
市民の間では「鮎まつり」として
親しまれている夏の大イベントです。
初日の夜に行われるあつぎ鮎まつり大花火大会は、
打ち上げ地点と観覧場所の距離が近く
醍醐味あるの花火を見ることがでします。
見どころとしては、緩急の付いた花火の様子や
数多い仕掛け花火が魅了させてくれるところです。
またフィナーレを飾る全長250mにも及ぶ
神奈川県下最大の大ナイアガラの滝と
激しく打ちあがる花火の連打は大迫力ですよ。
あつぎ鮎まつり大花火大会2023の有料席は?
【このあと7月1日10時~セブン-イレブン(セブンチケット)で販売開始!】
「第76回あつぎ鮎まつり 大花火大会」の有料観覧席!購入特典もあるって♪
例年より約1,000人分の観覧席が増設!
密を避けるために各席の区画を広くし、ゆったりと楽しむことができるそうです♪https://t.co/F9R99J3Hwl— 【本厚木・厚木情報】厚木らぼ編集部 (@atsugi_lab) July 1, 2022
あつぎ鮎まつり大花火大会では
毎年有料席が用意されています。
2023年についての詳細情報はまだ出ておらず、
2022年の情報を参考に載せておきます。
昨年の2022年の場合、11月5日開催でしたが、
有料席チケットについては、セブン-イレブンで
約1ケ月前の10月1日10:00から大会当日の
11月5日18:00まで販売されていました。
2023年についてはまだ発表されていませんが、
1か月もしくは2か月前から販売が
あるかもしれません。
運営サイト情報を密に取っておきたいですね。
あつぎ鮎まつり大花火大会2023の穴場スポットは?
あつぎ鮎まつり大花火大会における
穴場スポットについて、ネット上で
紹介されている場所を見ていきたいと思います。
厚木中央公園
#あつぎ鮎まつり 大花火。https://t.co/2pkV4osEgh
以前は出店場所の厚木中央公園からもよく見えたのですが、年々高いビルが増え見え辛くなってしまいました…。
暑い中ブースに足をお運び頂いた皆様、本当にありがとうございました🙏 pic.twitter.com/oStf51zRxi— 地ビール会社広報🍺サンクトガーレン (@mikiSanktGallen) August 4, 2018
ネット上で必ず取り上げられている
厚木中央公園!
小田急の本厚木駅から徒歩で5分ほどと
アクセスもいいところです。
公園内には屋台もでていて穴場というより
定番スポットといったところでしょうか。
ただ、投稿にもあるように
年々高層マンション等が建ち
見えにくくなっている感はありそうです。
厚木野球場
今回も厚木野球場になると思います。仕掛け花火やナイアガラは見えませんが、打ち上げ地点から近い割に場所取りは平和ですのでヽ(・∀・)ノ
— おとてつ🍤🐱🍓 (@ototetsu_kan) August 6, 2016
厚木野球場もよく紹介されているスポットです。
打ち上げ会場にも近く
迫力ある花火がみれそうです。
ただし、投稿にもあるように
仕掛け花火やナイアガラはみえないみたいですね。
それでも場所取りは案外取りやすそうなので、
人気なのかもしれません。
相模三川公園
厚木の花火大会きたー、意外と穴場な相模三川公園♪ pic.twitter.com/no1GajKAbh
— りんたまそ (@rin_ta_man) August 6, 2016
相模三川公園はうち上げ会場から
3㎞ほどの場所にあります。
上記投稿には「意外と穴場」とありますね。
人出は多そうですが
ゆったり見えるとあります。
公園も広いので、いいかもしれませんね。
金田第二青少年広場
花火をきれいに見たいならココ!「厚木中央公園」
穴場で見るならココ!「金田第二青少年広場(第3会場)」
ゆったり見たいならココ!「相模三川公園」圧巻の大ナイアガラを見るなら!「あつぎ https://t.co/JQjutxxGzv pic.twitter.com/DjRI9zT2w2
— Daryl Franz (@darylfranz) July 15, 2018
金田第二青少年広場(第3会場)も
よく紹介されています。
会場からも近く見晴らしもよさそうです。
こちらも穴場というより定番スポットですね。
厚木駅下車で海老名市側の相模川河川敷周辺
昨日のアメリカ陸軍基地キャンプ座間の日米親善盆踊り大会の花火🎆。まとめ
相模川の河川敷より📷。
色んな花火が楽しめて良かったです(^^) pic.twitter.com/VtdjVGLH1o— ё-Уоs (@ZSUStugna) August 7, 2022
相模川の河川敷も広くよく見える場所として
認知されているようです。
厚木駅からも近くアクセスもいいです。
ただし人込みは多そうです。
あつぎ鮎まつり大花火大会2023のアクセスは?
あつぎ鮎まつり大花火大会2023の
アクセスについて見ていきましょう!
乗車しながら花火を眺めてみましたw
※厚木駅にて pic.twitter.com/HprQgStVrp— 黒羽 (@Clow_EB) August 5, 2017
小田急線本厚木駅東口から徒歩で10分
JR相模線厚木駅から徒歩で15分と
駅からのアクセスは近くて良さそうです。
電車待ちや乗車中も花火が見られますね。
車での場合は、東名本厚木ICから
10分ほどと結構近いです。
ただし祭り期間中は花火会場周辺では
交通規制があり渋滞や混雑が激しくなります。
今週末、11月5日(土)は”あつぎ鮎まつり”です。
1)本厚木駅から花火会場周辺では交通規制があります(画像参照)ので、厚木~海老名間の移動は新相模大橋や戸沢橋へ迂回するのが賢明です。
2)花火の時間は「18時~19時」です。
3)事故防止のため誘導の指示には従ってください。 pic.twitter.com/qCgZf70Mgb— 奈良なおし(厚木市議会議員) (@NaraNaoshi) November 2, 2022
あつぎ鮎まつり大花火大会2023の駐車場は?
あつぎ鮎まつり大花火大会2023では
臨時駐車場は準備されていません。
さらに会場周辺は交通規制も敷かれていますので、
少し離れた場所に車を停めて電車などを
利用された方がよさそうです。
それでも民間駐車場はすぐに満車になり、
空きの駐車場を探すのにも苦労しそうです。
そのようなときにおすすめなのが
完全予約制の駐車場「akippa」です。
この「akippa」は個人や企業の駐車場の
空いている時間帯などをシェアするサービスです。
完全予約制のため安心して車を停められます。
詳しい内容は下記から確認してみて下さい。
あつぎ鮎まつり大花火大会2023の屋台は?
厚木中央公園の会場から花火なうw pic.twitter.com/LOBbfLLnE0
— ふじいちゃん (@site7) August 4, 2018
あつぎ鮎まつり大花火大会では、
例年400店以上の屋台が出店しています。
特に花火大会のある土曜日は、
21:00まである屋台で大賑わいです。
2023年についての屋台情報は
まだ公表されていませんが、
例年同様の出店状況が見込まれます。
上記投稿は厚木中央公園の様子ですが、
多くの屋台に人があつまっているのがわかります。
あつぎ鮎まつりで屋台回ってお昼ご飯してきた
花火は…まぁ気が向いたら裏のでっかい公園から見るかな(見えるかわからんけど) pic.twitter.com/rDAaBTWRnF— はむやま家のみみさん@2人目爆誕 (@hamuyama_33) November 5, 2022
鮎まつりというだけあってアユの塩焼きは
外せないものとなっているようです。
こちらも人気のある花火大会を紹介しています。
まとめ!
第77回あつぎ鮎まつりが
8月5~6日の2日間で開催されます。
その初日に行われる花火大会には
50万人もの人が訪れ
大賑わいの様相を呈しています。
チケットなど詳細情報はこ
れからになるものと思われますので、
公式サイトの情報をチェックしておきましょう!